ワクチン接種や白血病の検査など三匹とも問題無し。
元々別室で生活していたので、ケージに入れてご対面。
使っていたおもちゃやタオルなどを交換などなど。
色々調べて試した結果。
現状は威嚇しまくり、攻撃しまくり。
というわけで、先住猫が出入りしていなかった部屋を子猫用の部屋にして、仕切りを作りました。

廊下の両端に2×4の柱を突っ張って、その間にスノコをはりつけました。スノコの間は余ってた木の板を貼りました。

これにオイルステンで色塗り。
結構リーズナブルな物を使ったにしては出来が良かったと思います。ゲートってちゃんとしてると
高い割に評判が良くなかったりしますからね。
高さがあってもあっという間に乗り越えられたので上部は百均の突っ張り棒とネットで防御。
脱走防止用のゲートとしても優秀な気がします。
警戒。監視。

子猫達は威嚇もせず腹出して寝る余裕っぷり。コハルは臆病なので警戒しまくりですね。
飼い主としては仲良くなって欲しいんだけどね。
最近チュールはこのゲート越しに食べるようにはなってきたので少しずつ少しずつ距離を縮められるようにできたらいいなと思ってます。
コメント